ふるさと納税&ふるさと情報サイト
ほっかいどう きこないちょう 北海道 木古内町
定期便 6ヵ月 北海道 濃厚クリームチーズのベイクドチーズケーキ 2個 チーズケーキ クリームチーズ ホー...
お礼の品の感想(0件)
まだこのお礼の品に感想は投稿されていません
寄付金額
137,000
以上の寄付でもらえる
  • 冷凍
サイズ: 《1回あたり》
ベイクドチーズケーキ×2ホール(直径約15cm)
※上記内容を、6ヵ月連続 全6回お届けします。

<お召し上がり方>
ケーキは冷凍にてお届けします。
前日に冷蔵庫で解凍し、冷蔵保存にて当日中にお召し上がりください。
※一度解凍したものを再度冷凍しますと品質・風味が落ちますのでお避けください。
アレルギー: あり
事業者: (株)K.DEPART
自治体での管理番号: 52170122
備考: ※画像はイメージです。
※直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。
※数量限定につき、お届け迄お時間を頂く場合が御座います。
※ご入金確認後、翌月以降6カ月連続でにお届けとなります。
※お届けにつきましてはメールにてお知らせ致します。
※商品コード: 52170122
■お礼の品について
<定期便 全6回>
北海道木古内町で行列ができるベーカリーが作る、
こだわりがつまった「濃厚クリームチーズのベイクドチーズケーキ」を
6ヵ月連続 全6回お届けします。

オーストラリア産のクリームチーズをたっぷり使用し、
濃厚でクリーミーな味わいに仕上げました。
しっとりしていながら重くない絶妙な食感にもこだわっています。

わずかなレモン果汁を加えることで、
チーズ独特のクセを抑え、さっぱり爽やかな後味に。
お子様から年配の方まで皆様でお召し上がりいただけます。
コーヒーや紅茶などとティータイムで楽しむのもよし、
ワインとのペアリングで楽しむのもおすすめです♪

ケーキは直径約15cmの5号サイズ。
大きすぎず、コンパクトなので家庭用の冷蔵庫にもすっぽり収まります。
少し贅沢なおやつとしてや、ホームパーティなどでも、
ご家族やお友達とシェアしてお楽しみいただけます。
来客時のお茶菓子にもピッタリです!

通常、店舗では販売していないので、
自慢の「濃厚クリームチーズのベイクドチーズケーキ」を、
ぜひこの機会にご自宅でご賞味ください。

<潮風香る小さな町で行列ができるベーカリー>
『コッペん道土 木古内本店』は 、木古内町の道の駅にオープン。
店内では毎日焼きたての香ばしいかおりが広がり、
名物のぱくぱく塩パンをはじめとするこだわりパンが並びます。
テレビ番組でも取り上げられ、連日行列ができる人気店です。

【木古内町とは】
北海道南部に位置し、2016年には、道内で初めて北海道新幹線の停車駅が設置されました。
毎年1月には180年以上続く伝統神事「寒中みそぎ祭り」を開催しています。
今昔の物語をつなぐ木古内町へぜひお越しください!
お礼の品の感想(0件)
まだこのお礼の品に感想は投稿されていません
木古内町は、北海道の最南端、渡島半島に位置します。
そのため、北海道では比較的温暖な地域で、津軽海峡をはじめとする豊かな自然に囲まれ、農業、漁業、林業が行われています。
また、近隣の函館市、江差町、松前町への分岐点となっているほか、青函トンネルを抜けると北海道最初の駅が設置されています。さらに、平成28年3月26日に開業した北海道新幹線においても、北海道最初の駅が設置され東京から約4時間となり、道南地域の交通の分岐点となります。
このほかにも、町内サラキ岬沖に眠る、幕末に活躍した帆船「咸臨丸」をテーマとした「きこない咸臨丸まつり」や天保2年(1831年)から続く、厳寒の津軽海峡で神社のご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願する「みそぎ祭り」など歴史と関連するイベントなども行われます。
住所 〒049-042 北海道上磯郡木古内町字本町218番地
URL http://www.town.kikonai.hokkaido.jp/gyosei/furusato/
電話番号 01392-2-3131
この自治体で使い道をさがす