ふるさと納税&ふるさと情報サイト
ほっかいどう みなみふらのちょう 北海道 南富良野町
ドライフラワーのハーバリウムおまかせ2本セット 北海道 南富良野町 ドライフラワー 華 花 お花 ハーバ...
お礼の品の感想(0件)
まだこのお礼の品に感想は投稿されていません
寄付金額
12,000
以上の寄付でもらえる
  • 常温
サイズ: ハーバリウム2本
(丸形ビン:直径4.5cm×高さ12.4cm×1本、角型ビン:縦横4cm×高さ12.4cm×1本)
※バラ、ピンクペッパー、スターフラワー、アイスランドモス、ライスフラワー、ヘリクリサム、アマレリーノ、カスミソウ、アンモビウム、千日紅、ラムズイヤー、アジサイ等
事業者: 農産物直売所 作倶楽
自治体での管理番号: 52300134
備考: ※画像はイメージです。
※種類を選ぶことはできません。事業者お任せになります。予めご了承ください。
※開封はしないでください。
※褪色しやすくなる為、直射日光は避けてください。
※ハーバリウムのオイルは引火点300℃以上で燃えにくい科学的安定性の高いシリコンオイルですが、可燃性の液体ですのでストーブやガスコンロのそばには置かないでください。
※飲用不可。オイルは無色透明で無臭の液体ですので幼児等誤って飲まないよう手の届かないところに置いてください。また、誤って飲み込んだ場合は無理に吐かせず、直ちに医師の診断を受けてください。
※オイルが目に入った場合は清潔な水で15分間洗浄し、医師の診断を受けてください。
※オイルが皮膚に触れた場合は水と石鹸で十分に洗ってください。
※廃棄方法:不要になったオイルは下水道に捨てず、食用油と同じように新聞紙などにオイルを染み込ませ、可燃ごみとして廃棄してください。
※商品コード: 52300134
■お礼の品について
南富良野町の畑で栽培したたくさんの種類のお花を、色鮮やかなドライフラワーにし、そのドライフラワーがよりキレイに見えるよう、アレンジした手作りのハーバリウムをたくさんの種類の中から2本お届けします。専用オイルと一緒にビンに入っているため水を変える手間も無く、色落ち防止のためにシリカゲルも入っているので1年~半永久的に美しいお花を楽しむ事ができます。ご自宅に飾るのも良し、お誕生日や母の日プレゼントとしてもとても喜ばれると思います。
どんなハーバリウムが届くか楽しみにお待ちください。
お礼の品の感想(0件)
まだこのお礼の品に感想は投稿されていません
本町は北海道のほぼ中央に位置し、新千歳空港、旭川空港、帯広空港などの主要空港から約2時間ほどの距離にあり、道内観光拠点としての交通アクセスは抜群です。産業では農業を基幹産業としており数多くの農産物を収穫しております。
また、アウトドア観光素材に恵まれた地域で、夏はラフティングやカヌー、冬はカーリングやスノーシュー、わかさぎ釣りなどのアクティビティを提供する事業者が集積し、通年観光を実現し毎年多くの方にご利用いただいています。また、かなやま湖では夏に「太陽と森と湖の祭典 かなやま湖湖水まつり」を開催しております。湖畔キャンプ場とオートキャンプ場があり、湖水まつりの大迫力の花火を見ながらキャンプをすることができるので、毎年たくさんの方にお越しいただいています。また、南富良野町のカラマツを使用したログホテル・ラーチもあり、静かな森の中でゆったりと贅沢な時間をお過ごしいただけます。
南富良野町は高倉健さん主演の映画「鉄道員」の舞台になっており、JR幾寅駅の駅舎や周辺にはロケセットが当時のまま保存されています。公開から20年以上経った今でも多くの方が訪れており、たくさんの方に愛される「鉄道員」の世界を今後も守っていきたいと思っております。
ふるさと納税の返礼品としては、広大な大地の中で収穫された特産物や、大自然の恵みを生かした加工品など、南富良野町の方々が心を込めて生産、加工したお礼の品をお届けいたします。
住所 〒0792402 北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地
URL https://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/
電話番号 0167‐52‐2115
受付時間 開庁時間8:30~17:15
南富良野町からのお知らせ
  • ■ワンストップ特例申請はお早めに!
    当庁では、令和4年12月31日までにご入金が確認できたものを令和4年分として発行いたします。
    12月20日以降の寄付については、当町からの書類の送付を待たず、ご自身で様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、ご提出ください。
    寄付受領証明書と同封して特例申請書を送付いたしますが、寄付の日によってはワンストップ特例申請の申請締切日に間に合わないことが予想されます。
    ※12月29日以降にお申込みの寄附については、証明書等の発送が令和5年1月7日以降となります。
この自治体で使い道をさがす